衝撃です!
本日の布勢スプリント 男子100m決勝にて、山縣亮太選手が 9秒95の日本新記録で優勝しました!
これで9秒台の記録を持つ日本人は4名。
いやー日本人陸上選手の新しい時代を感じます
山縣選手は、昨年は怪我にも悩まされ、活躍から遠ざかっていましたが、ここにきて一気に主役級に躍り出てきましたね
これで、日本人の得意とする100メートル X4 リレーに全員9秒台の選手が並ぶドリームチームも現実味を帯びてきました
オリンピック開催は微妙ですが、陸上100m、400mは楽しみになってきました
日本人代表は誰になるのか
日本の陸上男子100メートルの五輪出場枠は3つですが、以下の2つをクリアすると即内定です
- 一定期間に参加標準記録10秒05をクリアすること
- 25日に始まる日本選手権で3位以内になること
現時点で記録の条件を満たしているのは、サニブラウン、桐生、小池、そして山縣の4名
ケインブリッジ飛鳥、多田修平、山県亮太などまだ有力な選手もいますので、
6月25日(金)の日本選手権で3名の代表選手が決まります
日本人は100mでメダルを狙えるのか
前回のリオオリンピックでの100mの優勝はウサインボルトの9秒81
ボルトにとってはベストではなくても圧倒的な記録でした

ボルトが引退した今、絶対王者的な選手は見当たりません
今回の山縣選手が出した9秒95が本番で出せることができたらメダルの可能性も十分にあると思います