私は普段テレビをほとんど見ません。
ニュースはネットと新聞で確認、ドラマはリアルタイムでは観ないし、お笑いも見ません。
ただAmazon Prime videoでドラマを空き時間に見ることは一つの楽しみです。
今回は、そんな40代男子の私が、ハマった?ドラマをご紹介したいと思います。
まだ観たことのないドラマがある場合は、ぜひお勧めです。
絶対見るべき ★★★★★
民王
入れ替わった父とバカ息子。 「天然総理」がニッポンを変える!

人気俳優、菅田将暉と遠藤憲一による政治コメディ
もともと池井戸潤の小説を読んでいたので内容は知っていましたが、俳優の演技も素晴らしく本当に面白いです
その後、スピンオフも続々と作られ、別の登場人物のキャラクターも深く知ることができて結構長く楽しめます。

なんか掴みどころのないキャラクターを演じさせたら高橋一生はピカイチですね


義母と娘のブルース
綾瀬はるか演じるキャリアウーマンの主人公が、娘を持つ男性と結婚し、母親になろうと懸命に奔走する日々を描いた10年間の物語

このドラマで泣かない人がいるのだろうか。
全体的にはコメディータッチで作られているけど、親子の愛情には本当に泣かされます。
最終回で娘が母親に言うセリフ、このセリフのために第一話から話が存在してると言えるほど感動する場面があります。

2020年お正月には、スペシャル版が放送されました
格言「ナポリを見てから死ね」ならぬ「義母と娘のブルースを見てから死ね」と言いたくなるようなドラマです
アンナチュラル
「不自然死究明研究所(UDIラボ)」で働く人々の人間ドラマを中心に、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明する法医学ミステリー

個人的には石原さとみに興味ないので、話題になっていたのは知っていたけどなかなか手が伸びなかったドラマ
観終わった感想は、「もっと早く観ればよかった」です。石原さとみはもちろん可愛かったですが、それ以上に脚本がよくできていてドラマの中についつい引き込まれます。
石原さとみ扮する法医解剖医が働くUDIラボは、架空の組織であり、ドラマはエンタメかつフィクションですが、ドラマ内で言及している日本の法医解剖の現状はノンフィクションです。
JIN – 仁 –
幕末の江戸にタイムスリップした脳外科医・南方仁が人々の命を救っていく大ヒットヒューマンドラマ
大沢たかお主演。共演は中谷美紀、綾瀬はるか、小出恵介、内野聖陽ら
TBS開局60周年記念で制作された大作です


スーパージャンプで連載され圧倒的な人気を誇った漫画のドラマ化
ドラマも大ヒットし、2クール分制作されました。放送当時から話題になった歴史エンターテイメントですが、毎回大沢たかおが泣く場面で一緒につられて泣いてしまいます
内野聖陽演じる坂本龍馬は、我々のイメージとは全く別物ですが、圧巻で引き込まれます
もう何回見たかは忘れてしまうほど何度観ても毎回感動をもらえるドラマです
結婚できない男
”恋愛も結婚も自分には必要ない!”と言いつつも、心の底では寂しさを感じながら自分のライフスタイルを貫いていた偏屈な主人公・桑野信介(阿部寛)が、 ある出会いを通じて、自分にとってどんな結婚が幸せなのかを模索していく姿を切なく描くコミカルドラマ

人気俳優 阿部寛の作品の中でも人気の高いドラマ
2006年放送当時は、孤独を愛する主人公が行う「一人焼肉」などは異質なものとして描かれていますが、今の時代はごく普通のことになりましたね

2019年には続編の「まだ結婚できない男」が放送
「結婚できない男」の最終回は、意中の女性とかなり良い雰囲気で結婚を匂わせて終わったのに、10年以上の時を経て「え、結局結婚しなかったのかいっ」って感じでスタート
偏屈男 桑野信介は健在でした
内容が重くないので、気軽に楽しみたい方はぜひ
おすすめレベル ★★★★
逃げるは恥だが役に立つ
夫が雇用主で妻が従業員という契約結婚をする2人の圧倒的新感覚の社会派ラブコメディ!

恋ダンスが社会現象にもなった人気ドラマ
ガッキー(新垣結衣)が可愛い過ぎます
こんな可愛い家政婦なんて絶対いないし、こんな展開になんてならないっとツッコミどころ満載ですが気軽に楽しめるラブコメです。
ROOKIES ルーキーズ
熱血教師と不良たちが甲子園を目指す!佐藤隆太、市原隼人、小出恵介、佐藤健、桐谷健太などの豪華キャストで贈る大ヒットドラマ

2008年放送。今では人気者になっている俳優も多数出演
内容は完全ベタですが、そうと分かっても感動しちゃう話ってありますよね。そんなスポコンドラマです。
野球って、こんなにタイムアウトの時間取れるんだっけって思うほど、相手チームを待たせて仲間で語り合う場面が印象的です(笑)
それにしても小出恵介、JINでもそうですが、良いドラマにたくさん出演してたんですよね。
テセウスの船
殺人事件で失われた家族の笑顔を取り戻すため、「過去を変える」タブーに挑む。時代を超えて繋がる家族の絆が生み出す奇跡の物語

人気俳優 竹内涼真の連続ドラマ初主演作。とにかく演技が下手でクサイ(笑)
ただ、鈴木亮平の演技は圧巻。犯罪者っぽく写っている時は、ぞくっとするような雰囲気を醸し出し、優しい父親の時は、観ているものまで温かい気持ちになれます。さすが、和製”ロバート・デニーロ”
しんがり 〜山一證券 最後の聖戦 〜
山一證券自主廃業。会社消滅の瞬間まで、顧客のために戦い続けた熱き社員たちがいた

1997年に起きた山一證券の自主廃業を題材にした、江口洋介主演で贈る本格社会派ドラマ。会社消滅まで闘い続けた熱き社員の姿を描いています。
原作は清武英利氏の「しんがり 山一證券 最後の12人」。ノンフィクションドラマです。
江口洋介は今やドラマや映画に欠かせない俳優になりました。リーダーの熱い思いと葛藤がよく描かれています。
内容が社会派ドラマだけに同じような立場の人にしか響かないかもしれません
アマゾンプライムビデオは入れ替わる
プライムビデオは見放題だから「あとで観よう」と油断してると見れなくなることもあるので要注です
プライムビデオでは見放題の対象となる映画、ドラマ、アニメは常に変更されるようです。
追加されるタイトルもあれば逆に削除されて無くなるタイトルもあります。
私も黒木華主演『重版出来』を7話まで観ている途中で、ある日気づいたら観られなくなっていましたし、綾野剛主演『コウノトリ』もipadに全話ダウンロード済みで出張の新幹線で観ようとしたらサービス終了になっていたことがあります。
なので、「いつもであるから後でいいや」ではなく、観ようと思った今、観始めるべきですよ。
今後も新しいお勧めドラマがあったらアップデートしていきます