私は、サラリーマンをやりつつ、以下の投資を行っています。
- 日本株
- 米国株
- 投資信託
- ビットコイン
- 不動産
- コインランドリー事業
本日は、その中からアメリカ株の保有銘柄を公開したいと思います。

保有株式銘柄(アメリカ株)
アメリカ株は、マネックス証券を利用しています。
2021年4月5日(月)
- 日経平均:30,089円
- NYダウ:33,421ドル
- NASDAQ: 13,609ドル

- 投資金額:67,908ドル
- 評価額:71,541ドル
- 評価損益:3,632ドル
1ドル=110円程度で換算すると約40万円のプラス。3,632/67,908=5.3%程度の利回りです。
バリュー株は、主にエクソンモービル(XOM)やベライゾン(VZ), P&G(PG)、コカコーラ(KO)などの代表的な株を購入しつつ
グロース株にアップル(AAPL), セールスフォース(CRM)、スクエア(SQ)などを購入しています。
米国の長期金利の高騰から、グロース株の暴落の懸念もあったので少し売却をしています。テスラ(TSLA)も保有し続けるか悩みましたが、一旦売却しました。様子を見ながら再度購入することも視野に入れています。
バリックゴールド(GOLD)は、ウォーレンバフェットも売却し、長期金利が上がっている局面では軟調ですが、長期的には買い増しを考えています。ただし、もう少し先の話になるでしょう。
今後の方針
バイデン政権は、積極的な財政投資を行っていますので、米国株はまだ堅調だと思います。
長期金利の上昇とGAFAMを中心としたハイテク株の暴落に注意しつつ、タイミングを見ながら、月10万円程度の投資を続けていこうと思っています。
むしろ、ハイテク株は下落した時は買い増しのタイミングかも。