教育【中学受験】親が教えるディメリット 前回は、中学受験の勉強を塾だけに任せきりになるのでなく、親が勉強を教えるメリットについてお話ししました。 今回は、逆にそのデメリットと注意点についてお伝えしたいと思います。 なお、この話はボリュ... 2021.02.26教育
教育【中学受験】親ができること 年々加熱する中学受験。今年のコロナ禍でも衰えなかったですね。 子供たちは、目標に向かって塾で頑張っていると思いますが、なかなか成績の伸びない我が子を見て、「親が教えた方が良いのか否か」悩んでいる方も多いと思います。 今回は、実... 2021.02.24教育
ガジェット【2021年】iPadPro9.7は現役か?vs. iPad Air 4 初代 iPad Pro 9.7が発売されたのは2016年3月、約5年前のモデルですが、その完成度の高さから今も使用している方もいると思います。 私も今週まで初代ipad Pro を仕事やプライベートで特に大きなストレスなく使... 2021.02.23ガジェット
投資今からでもビットコインは儲かるのか この記事を書いている2月現在、私のビットコインは儲かっています。あくまで含み益ですので、確定された利益ではありません。 今回は、私がビットコインを始めたきっかけとその後の取引の推移を紹介したいと思います。 世界的な仮想... 2021.02.20投資
ガジェット【時計好き】Apple Watchを3年以上使った満足度について 私は、新しもの好きですが、ガジェットオタクではありません。スペックや機能もそれほどこだわりなく「まぁ、便利に使えればいいや」という感じです。なので、スマホでもその他の様々なガジェットでも本来ある機能のごく一部しか使っていないと思い... 2021.02.19ガジェット
ビジネス30過ぎのサラリーマンがビジネスで使える英語を学ぶ方法 日本で生まれ育った人が、海外在住経験や留学経験がない限り、ビジネスの場面で流暢に英語を話すことってなかなかハードルが高いですよね。 私は27歳で外資系企業に転職したのですが、初めは全く英会話は得意ではありませんでした。そんな... 2021.02.17ビジネス
ビジネス外資系企業で働くという事 こんにちは。マッシュです。 外資系企業に興味はあるけど、実際にはどんなところ?実力主義って本当?などと思っている方も多いと思います。この記事では、いくつかの外資系企業で20年以上間働いた経験をもとに、外資系企業の実情や国内企... 2021.02.16ビジネス