本日、千葉県の森田健作知事(71)が退任した。
退任の会見では3期12年を振り返りつつ、自身の楽曲「さらば涙と言おう」の1フレーズを披露したとのこと。
ようやく何もしない知事が退任した。
森田健作氏の実績を語る時、「国会議員時代の人脈を生かして、国にアクアライン800円化を認めさせた」という話が出てきますが、逆に彼が12年間で残したものって、他に何があるのでしょか?

森田健作氏の3期12年での実績
- アクアライン800円化
- 東京五輪・パラ8競技誘致
- 東南アジアでの農産物PR
- 成田空港機能強化
- 防犯ボックス・移動交番車整備
え?これだけ?12年も知事をやってて、これしか誇れる実績がないとは。
森田健作氏の3期12年での評判
- 自民党としては、選挙に強く政策に無知な森田知事は言いなりになってくれるので、使い勝手が良い
- 登庁してもすぐに帰ってしまう時もある
- 自慢のアクアライン800円化によって、通行量は2倍ほどに増え平日の夕方や週末を中心に渋滞が深刻化。日帰りが可能になったことで宿泊客が減り、特に県南の旅館業がダメージ
- 台風15号が千葉県を直撃した翌日、県庁を離れ、公用車で千葉・芝山町にある“別荘に向かった。別荘を自宅と言い「私的視察」とのオロオロ会見
- 「県は何もしない」とコロナ感染症対策に関する要望書を千葉、船橋、柏市の市長に提出される。
いやー、よく千葉県民は森田氏を3期も当選させたと思う。我慢強いのだろうか。
今後の抱負を聞かれ「ランニングフォーエバー。永遠に走るんだ」とこぶしを振り挙げた森田氏、彼は俳優の感覚で政治をやってきたのでしょうか?
千葉県民は、次期知事に就任する元千葉市長の熊谷俊人氏(43)に期待ですね。