先日、ジムで泳いだあと、サウナでくつろいでいたら60代くらいの男性が入ってきて
『自分は(テレビ)違う番組をみたらいからチャンネル変えてくれ』って言ってきました
。。。
あのー、私従業員ではなくお客ですし、裸の格好見れば分かりますよね

『私、従業員ではないので、チャンネルの変え方分からないです。リモコンもここにはないですし』と答えたところ、黙ってサウナ室出た老人
で、5分後くらいにスタッフに連れて戻ってきました
そしてスタッフに「1チャンからとりあえず全部流してみて」と言い、次々とチャンネルを変えさせるご老人
周りのお客も苦笑いです
で、結局野球に決まったらしく一見落着
「サウナ室のテレビ番組も我慢できないのか、この老人は、子供かっ」
といやーな気持ちになり、一足先に水風呂に移動
水風呂に入ること3分

今度は水風呂にやってきましたよ、彼。
あれだけ騒いでチャンネル変えさせたのに、わずか数分でサウナは退出
そして、なーんと、汗を流さないまま、そのまま入ってきましたよ、ご老人
その時点で、私のテンションは急降下
さらに追い討ちをかけるように、今度は頭から潜り始めました
サウナの水風呂の潜る行為は禁止行為。しっかりとやってはいけない行為としてサインも書いてあります
もう、本当に自分の世界に生きていて、周りのことなんて一切見えていないのですよね
気づけば、最近周りは高齢者が増えたこと感じます
それに伴って彼らの迷惑行為、態度の悪さも目につくようになりました
- 電車で携帯で話すのは大体高齢者
- コンビニで列を守らないのも高齢者
- カフェでマスクをしないで大声で話すのも高齢者
一概に高齢者が悪いと言うつもりはないですが、割合として基本的なマナーを守れない人が多くなってきたと思います
しかもオジサンは、態度がでかいのでなおさらタチが悪い
まぁ、認知能力の低下とともに自分の置かれている環境や立ち位置、他人との距離感などが認識できなくなっていくのでしょうか
「キレる老人」と検索すれば多くの記事も出てきますし、これから日本が抱える問題の一つになっていくのでしょうね
「将来、自分が歳をとってもあのようにならないように気をつけねば!」と思った日でした